■戻る■ 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50


▲ 天元突破グレンラガン Part292 ▲
201アニメにフィギュアに同人誌に@フィギュア板 :2007/10/03(水) 00:23:07 ID:WnbEZ4k5
>>199
思えばヴィラル自身がグレンラガンから最初にくらった技がキャノンボールアタックだったんだよなー・・・

202アニメにフィギュアに同人誌に@フィギュア板 :2007/10/03(水) 00:23:10 ID:U66mcmJu
>>192
ギガドリルモーションに入って最期はやっぱこれかあと思ったら
ドリル合戦だからなあ
良い意味で予想を裏切られた

203アニメにフィギュアに同人誌に@フィギュア板 :2007/10/03(水) 00:24:10 ID:jitboous
>>201
キャノンボールは蹴り飛ばされたような…
喰らった技はシモンの奇襲じゃなかったか?

204アニメにフィギュアに同人誌に@フィギュア板 :2007/10/03(水) 00:24:12 ID:47i5UNgY
>>183
同意。付け加えるなら
「シモン、行けえぇぇぇっ!!」の檜山もいつものことだが上手かったなあ。
やっぱ声優の力って大事だと思わされた。
つくづく、声優に恵まれたアニメだぜ。

205アニメにフィギュアに同人誌に@フィギュア板 :2007/10/03(水) 00:24:18 ID:7Wx4Paop
>>188
BGMが入ってるCDの収録時間は72分54秒
ノンテロは最終回ED以外は全部入ってる

調べて気付いたが何気にCDの限界まで入れてるんだな

206アニメにフィギュアに同人誌に@フィギュア板 :2007/10/03(水) 00:24:23 ID:+hBSJZ97
ラガンインパクト後のシモンは最早誰だかわからないw

207アニメにフィギュアに同人誌に@フィギュア板 :2007/10/03(水) 00:24:53 ID:WnbEZ4k5
>>203
あ、厳密に言えば確かにそうだなw

208アニメにフィギュアに同人誌に@フィギュア板 :2007/10/03(水) 00:25:17 ID:ekJPcK2c
>>190
27話放送前にここで、散々影が薄い、アニキ主人公でやればよかったとか
散々いわれていたシモンが最後に決めてくれて嬉しかったな〜
上川池田の舞台役者超重量級の熱演の中で柿原がんばった

209アニメにフィギュアに同人誌に@フィギュア板 :2007/10/03(水) 00:25:24 ID:dDnxDiIy
ヴィラル、超銀河ダイグレンの艦長になってたけどあいつも20話じゃしましま服の死刑囚だったんだよな
いやー感慨深い

210アニメにフィギュアに同人誌に@フィギュア板 :2007/10/03(水) 00:25:42 ID:gYtH7wDX
>>206
顔の線が多けりゃ(ry

211アニメにフィギュアに同人誌に@フィギュア板 :2007/10/03(水) 00:26:12 ID:jitboous
>>209
つまりあれは流刑だと

212アニメにフィギュアに同人誌に@フィギュア板 :2007/10/03(水) 00:26:14 ID:Jd6kGPC/
>>206
あの劇画タッチも
アニキの力石みたいなパロディかと思ったw

213アニメにフィギュアに同人誌に@フィギュア板 :2007/10/03(水) 00:27:30 ID:ogiCySnc
>>209
何気に一番波瀾万丈な人生を送ったのはヴィラルかもしれん
上下の幅がでか過ぎるよ

214アニメにフィギュアに同人誌に@フィギュア板 :2007/10/03(水) 00:27:58 ID:U66mcmJu
>>206
勇者特急や勇者王でおなじみの気合入れすぎて別人現象だな

215アニメにフィギュアに同人誌に@フィギュア板 :2007/10/03(水) 00:27:58 ID:OLmItlkZ
>>175
ありゃあ化ける要素あったかもしれんのにな、勿体無い
言葉遊びが好きな武井の本領発揮かと思ったのに。

21645 :2007/10/03(水) 00:28:20 ID:a3afQ7hb
>>54
フルで見たのは8回くらいかな〜
(Bパートからとか入れるともう+10)
何回見ても結末は変わらないのにねorz...

っていうかこんなに仕事が手につかない同士がいたとは!?
「こんなことで本気でへこんでる俺きめぇえええ」とか思っていたが
案外いるもんだなw

217アニメにフィギュアに同人誌に@フィギュア板 :2007/10/03(水) 00:28:28 ID:h60J7B96
>>178
今は無き熱さか、これから熱いのがドンドン来そうだ

218アニメにフィギュアに同人誌に@フィギュア板 :2007/10/03(水) 00:29:03 ID:WJq0xnz6
ヴィラルは何気に政府の人になったんだな

219アニメにフィギュアに同人誌に@フィギュア板 :2007/10/03(水) 00:29:16 ID:U66mcmJu
>>215
序盤の掴みに失敗してそのままずるずる行った感じだよな
打ち切られ付近は面白かっただけに残念
ジャンプの連載形式にあわなかったんだよなあ

スレ違いだがな

220アニメにフィギュアに同人誌に@フィギュア板 :2007/10/03(水) 00:30:01 ID:WnbEZ4k5
ところでブログで言ってた、すしおが最後まで原画粘ってたシーンてどこだったんだろうな
やっぱりドリル砕き合いのあたりだろうか

221アニメにフィギュアに同人誌に@フィギュア板 :2007/10/03(水) 00:30:02 ID:1doh5F9v
これがホントの公務王 しかも 超銀河大公務王

222アニメにフィギュアに同人誌に@フィギュア板 :2007/10/03(水) 00:30:06 ID:2kJxHKj6
>>190
そこはリアルにはぁぁぁぁん状態だった

223アニメにフィギュアに同人誌に@フィギュア板 :2007/10/03(水) 00:30:20 ID:/FGT1y1Z
ヴィラルって常に人のためにしか動いてない気がするんだがどうなんだろうか。
螺旋王のため、アディーネ様のため、地下の人のため、地球の人のため、シモンのためとか。


224アニメにフィギュアに同人誌に@フィギュア板 :2007/10/03(水) 00:30:29 ID:8FiftPAB
最初から見直してみたけど、見直してみるほどニア消滅&シモン放浪者ENDは納得いかないものがある。
まぁガイナにハッピーエンド求める事自体が無粋だし、ニア編までが最高に面白かったから良しとしとこう。

225アニメにフィギュアに同人誌に@フィギュア板 :2007/10/03(水) 00:30:56 ID:ifYCSf+a
>>217
グレンラガンに刺激を受けるクリエーターが多ければ夢じゃないね
話の細かい裁量はスポンサーじゃなくてクリエーターのものだし

226アニメにフィギュアに同人誌に@フィギュア板 :2007/10/03(水) 00:31:40 ID:SSikHnmD
>>182
左目が螺旋模様になった理由はどっちにしても
シモンの内なる静かで壮絶な戦いだよな
しかも、誰にもきっと理解してもらえない
(これは7年前からあったかもしれんが)
でも、余りあのシモンが孤独な印象を感じなかったのは
表情が満ち足りていたからだろうか
少しも怯んだり卑屈だったりしてなかったよな
その間の語られない英雄譚を何らかの形で目にしたいもんだよ

227アニメにフィギュアに同人誌に@フィギュア板 :2007/10/03(水) 00:31:54 ID:47i5UNgY
ただなあ、男の声優に比べて女性陣の叫びの演技がイマイチだったのは何故だろう。
ニアとヨーコの声優さんは、声質的に苦しいのかなあ。

228アニメにフィギュアに同人誌に@フィギュア板 :2007/10/03(水) 00:31:55 ID:+hBSJZ97
>>190
「倒れていった者の願いと〜」のところで
妙にゾーシィが目立ってるのが気になってしまった

229アニメにフィギュアに同人誌に@フィギュア板 :2007/10/03(水) 00:32:14 ID:e8142VCV
>>220
ロージェノムの辺りとかは違うかな・・・15話っぽかったような

230アニメにフィギュアに同人誌に@フィギュア板 :2007/10/03(水) 00:32:34 ID:jitboous
>>217
昔→熱いアニメが多い
ひと昔→熱いアニメが多すぎたのでクールor鬱なアニメが増える
昨今→クールor鬱アニメが多すぎるので昔のようで新しい熱いアニメが増える

まさに「一回転すればほんの少し前に進む」だ

231アニメにフィギュアに同人誌に@フィギュア板 :2007/10/03(水) 00:32:41 ID:tnZs/8w5
>>227
若手だからなあ
レイテさんとかかっこよかった

232アニメにフィギュアに同人誌に@フィギュア板 :2007/10/03(水) 00:33:38 ID:h60J7B96
>>227
おれは日高に脳内変換してますが

233アニメにフィギュアに同人誌に@フィギュア板 :2007/10/03(水) 00:33:40 ID:+AtlUX6n
>>227
二人とも声優の力量がどうのとかのレスが合ったな
俺はそもそもシモンの口上が11話以外あんまりあっていると思ってないので人それぞれってやつか

234アニメにフィギュアに同人誌に@フィギュア板 :2007/10/03(水) 00:33:53 ID:1bT2oX1X
ロシウの教典が本当にただのデタラメだったのが意外
絶対何かの伏線だと思ってた
ミスディレクションだったのだろうか

235アニメにフィギュアに同人誌に@フィギュア板 :2007/10/03(水) 00:33:54 ID:OLmItlkZ
>>200
先端に向かってまっすぐ溝が走ったドリルだな
掘った穴は綺麗につるつるになりそうなドリルだった

236アニメにフィギュアに同人誌に@フィギュア板 :2007/10/03(水) 00:34:29 ID:7Wx4Paop
すしおが粘ってたのは量子分解する所じゃね

237アニメにフィギュアに同人誌に@フィギュア板 :2007/10/03(水) 00:34:37 ID:jitboous
>>231
ロシウもよかった

238アニメにフィギュアに同人誌に@フィギュア板 :2007/10/03(水) 00:34:38 ID:U66mcmJu
>>230
最近のアニメはクール、欝通り越して映像的・精神的グロに足を踏み入れだしてるところもあるから
グレンラガンのようなアニメの後続がどんどん出てきて欲しい

239アニメにフィギュアに同人誌に@フィギュア板 :2007/10/03(水) 00:34:51 ID:wDOU4tHd
>>227
15話の「おおおおぉぉぉぉぉぉぉぉ・・・・・」は結構好きなんだが・・・

240アニメにフィギュアに同人誌に@フィギュア板 :2007/10/03(水) 00:35:37 ID:h60J7B96
>>230
昔は努力すればなんでもできるという
あまりにも無根拠な自信だったからな、一回転して厳しさも知った上で
熱いのはイイ


241アニメにフィギュアに同人誌に@フィギュア板 :2007/10/03(水) 00:36:07 ID:dDnxDiIy
自分はOPあまり好きじゃなかったなー
ガオガイガーみたいなのが好きだからなあ、俺

242アニメにフィギュアに同人誌に@フィギュア板 :2007/10/03(水) 00:36:17 ID:+hBSJZ97
ただ、グレンラガン以上のものを作れる会社があるのかは疑問だ。

243アニメにフィギュアに同人誌に@フィギュア板 :2007/10/03(水) 00:36:41 ID:6r9MhCJA
>>208
>>228
あの11話の穴掘りシモンの名乗りが、ここまで化けるとはねぇw
しかし、全てを汲み取ったとてつもない重厚な名乗りでもう、ね。

最初グレンラガンが発表された時の、いつものよくある上っ面の「ドリル燃え」的
要素に今更感を感じていた自分が懐かしいよ。まさかこういう形でドリル螺旋を
ブチ広げるなんて予想もしてなかった。

ええい、ガガガムックの後半はまだでないのかッ!!って、まだだよなぁ…。
取り敢えずは明日届くサントラが楽しみなんだぜ。

244アニメにフィギュアに同人誌に@フィギュア板 :2007/10/03(水) 00:36:51 ID:8FiftPAB
ロシウの故郷の巨大な大空洞は絶対ドリル差し込む穴だと思ったんだけどなぁ。
超銀河グレンラガンとドッキングして全人類VSアンスパでもやるのかと思ったけど、

そんな事はなかったぜ!

245アニメにフィギュアに同人誌に@フィギュア板 :2007/10/03(水) 00:36:53 ID:jitboous
>>234
あれは伏線説の方が俺には疑問だった
「いい笑い話」とだけ思ってたから
あの時のマギンとロシウはよかったよ

246アニメにフィギュアに同人誌に@フィギュア板 :2007/10/03(水) 00:37:34 ID:ogiCySnc
>>234
あれは、規則に縛られてた人たちが聖典として持ってた本が
出鱈目な内容だったってオチじゃん

247アニメにフィギュアに同人誌に@フィギュア板 :2007/10/03(水) 00:38:11 ID:kw4U+NMk
>234
別の銀河の文字だったとか、アンスパの文字だったとか、そういう裏設定はあったのかもね。

248アニメにフィギュアに同人誌に@フィギュア板 :2007/10/03(水) 00:38:12 ID:2kJxHKj6
>>242
またこのスタッフでやればいいのよ

249アニメにフィギュアに同人誌に@フィギュア板 :2007/10/03(水) 00:38:25 ID:lbgC2GJe
>>243
 26話多元宇宙シモンの「ドリルは・・・俺の魂だ・・・・」にズギューンと来た。

  マジでドリルが欲しくなったw


250アニメにフィギュアに同人誌に@フィギュア板 :2007/10/03(水) 00:38:35 ID:WJq0xnz6
>>239
ニアの声に激しく萎えた
思えば二部から最終回までシモンの重要バトルのときにはニア同乗だったな
あれが嫌で嫌でもう…
最終バトルだけは勘弁してほしかったのに

251アニメにフィギュアに同人誌に@フィギュア板 :2007/10/03(水) 00:38:50 ID:g7NYcWBy
>>234
何が何でも意味がなくては駄目なんだ!って人が多かったな、そういえば

252アニメにフィギュアに同人誌に@フィギュア板 :2007/10/03(水) 00:39:25 ID:KFiWyf/V
ピンバイスっていうのかな、あれ

253アニメにフィギュアに同人誌に@フィギュア板 :2007/10/03(水) 00:39:27 ID:/FGT1y1Z
>>244
聖典が実はこの地球の秘密についてかかれてて、
あとはあんたと同意権だ。

本気でそうなると予想してたが 何、きにすることはない

254アニメにフィギュアに同人誌に@フィギュア板 :2007/10/03(水) 00:39:28 ID:6r9MhCJA
グレンラガンって、所謂熱血とかってのともまた違うんだよな、
イマイチ良く伝えられんのだが、悲しいわけでもなく興奮して涙が出るってのは
あまり無い経験じゃないかと。悲喜こもごも…ってのもまた違うかな?…あれ?

255アニメにフィギュアに同人誌に@フィギュア板 :2007/10/03(水) 00:39:33 ID:WnbEZ4k5
>>234
「デタラメだった」てのでもうオチになってるからね。
"ヴォイニッチ写本"でぐぐってみるとさらに理解しやすくなる気がする。

256アニメにフィギュアに同人誌に@フィギュア板 :2007/10/03(水) 00:39:56 ID:47i5UNgY
>>239
スマン……。あそこもちょっとニアの声に迫力ねえなあとか思って萎えてたw
ダイガンザン組の演技がどいつもこいつも異様に上手かったからなおさら。

けど、「勝って! シモン!」は素直にええなあと思った。

257アニメにフィギュアに同人誌に@フィギュア板 :2007/10/03(水) 00:39:59 ID:jitboous
>>250
15話は俺も苦手だが最終決戦は好きだ
「私は賭けた」の辺りとか

258アニメにフィギュアに同人誌に@フィギュア板 :2007/10/03(水) 00:40:14 ID:tnZs/8w5
そもそもグレンラガンって公式で熱血アニメって言った事ないよね
そういえば

259アニメにフィギュアに同人誌に@フィギュア板 :2007/10/03(水) 00:40:32 ID:OLmItlkZ
>>242
いずれ壁になったガイナに風穴開ける集団が出てきても
それはそれで面白いじゃないか
今先駆している連中も、元はと言えばグレン団よろしく素人集団だったわけだ

260アニメにフィギュアに同人誌に@フィギュア板 :2007/10/03(水) 00:40:58 ID:dDnxDiIy
>>250
俺もあれはあまり好きじゃなかったんだけど、グレンラガンてそのへんで「熱い」ロボットアニメとは
言い切れなかった感じ。そういう意味で本当に熱かったのは1部だけだと思ってる

261アニメにフィギュアに同人誌に@フィギュア板 :2007/10/03(水) 00:41:25 ID:803Pw1Jq
アニメ2いけ

262アニメにフィギュアに同人誌に@フィギュア板 :2007/10/03(水) 00:41:32 ID:ZEGLiitr
>>250
15話の叫びは確かにちょっと…wとは思ったが、
最終バトルは一緒に叫んでは無いし、同乗してるのが夫婦共同作業みたいですげー良かったけどな

263アニメにフィギュアに同人誌に@フィギュア板 :2007/10/03(水) 00:41:37 ID:/UUCc605
>>234
あの聖典、実は後々重大な鍵を握るものであった予定が
入らなくなってあんなパチモンにしたんじゃないかと思ってる

264アニメにフィギュアに同人誌に@フィギュア板 :2007/10/03(水) 00:41:50 ID:ekJPcK2c
あんまり熱血アニメと思って見てないから
熱いアニメといわれてもそういうもんかな?と今も思ってる
カテゴリー的にはそうかもしれんがなにか鬼子っぽい

265アニメにフィギュアに同人誌に@フィギュア板 :2007/10/03(水) 00:41:52 ID:jitboous
>>258
今となって「熱血アニメ」って名乗るのは相当勇気が要ると思うんだぜ
見る人の目がかなり厳しくなる

266アニメにフィギュアに同人誌に@フィギュア板 :2007/10/03(水) 00:42:02 ID:W4MZz3Yt
>>242
みんな一秒ごとに前の自分から進歩するのさ。

267アニメにフィギュアに同人誌に@フィギュア板 :2007/10/03(水) 00:42:06 ID:803Pw1Jq
つぎはアニメ2な

268アニメにフィギュアに同人誌に@フィギュア板 :2007/10/03(水) 00:42:57 ID:e8142VCV
>>267
BSの放送終わってからね

269アニメにフィギュアに同人誌に@フィギュア板 :2007/10/03(水) 00:43:01 ID:/UUCc605
>>267
BS-ジャパンの放映終わったの?

270アニメにフィギュアに同人誌に@フィギュア板 :2007/10/03(水) 00:43:20 ID:KFiWyf/V
今日の夜がBSデジタルの最終回

271アニメにフィギュアに同人誌に@フィギュア板 :2007/10/03(水) 00:43:41 ID:kw4U+NMk
>242,>259
それがディズニーでない事を切に願う。
ナディアの事があっただけに余計に。

272アニメにフィギュアに同人誌に@フィギュア板 :2007/10/03(水) 00:43:45 ID:ozqSVKTG
>>249
きっと自分のドリルを見つけられる時が来るさ!

273アニメにフィギュアに同人誌に@フィギュア板 :2007/10/03(水) 00:43:46 ID:g7NYcWBy
>>267
BSの放送終わったのか!はやい!これで勝つる!

274アニメにフィギュアに同人誌に@フィギュア板 :2007/10/03(水) 00:43:57 ID:jitboous
>>263
それもないだろ
むしろあんな皮肉のようなことになると5話の時点で決めてたと思う

275アニメにフィギュアに同人誌に@フィギュア板 :2007/10/03(水) 00:43:57 ID:803Pw1Jq
すんげえ把握っぷりですねw
うけたww
ありえねえwwwww



276アニメにフィギュアに同人誌に@フィギュア板 :2007/10/03(水) 00:44:11 ID:+hBSJZ97
熱いアニメだけど、熱血アニメではないと思うな。
しいて言えば、アニキがいた頃は熱血かな。
その後はこう、何というか、言葉では言い表せないものだ。

277アニメにフィギュアに同人誌に@フィギュア板 :2007/10/03(水) 00:44:13 ID:gYtH7wDX
15話のニアはあれはあれでああいう演出だったんだと思う。
最終話の名乗りのところは張りのある声だし。

トップ2のノノの声とかすごいぜ

278アニメにフィギュアに同人誌に@フィギュア板 :2007/10/03(水) 00:44:25 ID:WJq0xnz6
つかね、男の戦いに女が出て来るのが嫌だった
シモンの膝の上にニアがいることで純粋に戦いに燃えられないと言うか
ニアを悪く言ってるわくじゃないことは理解してくれ

279アニメにフィギュアに同人誌に@フィギュア板 :2007/10/03(水) 00:44:42 ID:oc/4451i
サントラのブックレット読んで、ストーリーを振り返ったらまた切なくなってきた。
それにしても全収録では無いのだな…まあ、この内容もお得といや得なんだが。

280アニメにフィギュアに同人誌に@フィギュア板 :2007/10/03(水) 00:44:56 ID:OLmItlkZ
>>254
俺すんごい旨い焼肉食って一度だけ泣いた事がある
人は悲しくなくとも、心を激しく動かされると涙が出るもんなんだぜ

281アニメにフィギュアに同人誌に@フィギュア板 :2007/10/03(水) 00:45:03 ID:WnbEZ4k5
>>260
だからきっと、>>254>>258が言ってるように、そもそもグレンラガンを「ジャンル:熱血ロボアニメ」だと
思って観てると、いろいろずれてくんだろうな。
熱血要素ももちろん入ってるけど、それ以外の要素も山ほどはいってる、独特のアニメだから。
強いて言えば、「ジャンル:グレンラガン」とでも言うか。

282アニメにフィギュアに同人誌に@フィギュア板 :2007/10/03(水) 00:45:09 ID:g7NYcWBy
いいねぇ、予想どおりってのは

283アニメにフィギュアに同人誌に@フィギュア板 :2007/10/03(水) 00:45:32 ID:tnZs/8w5
>>278
それはある
っていうか戦いを選んだわけじゃない女を危険に晒すのがどうにも…

284アニメにフィギュアに同人誌に@フィギュア板 :2007/10/03(水) 00:45:37 ID:47i5UNgY
熱血といえばリーロンって、冷静キャラとみせて結構熱いんだよなあ。
ダイガンザンで、特攻かける時とか今回の初めの名乗りとかでちゃんと吼えてる。
あのノリの良さが、こういっては何だがあまり頭がいいとは言えない人間が多い集団で孤立することなく
最後までいつづけられた理由じゃないかと思ったり。

いや、理系で熱血キャラって珍しいなあとw

285アニメにフィギュアに同人誌に@フィギュア板 :2007/10/03(水) 00:45:41 ID:9h0J+jn+
>>277
ゆかりんのグァームは最高だぜ!

286アニメにフィギュアに同人誌に@フィギュア板 :2007/10/03(水) 00:46:09 ID:KFiWyf/V
謎解きもあったし熱血っていうのか???

287アニメにフィギュアに同人誌に@フィギュア板 :2007/10/03(水) 00:46:17 ID:803Pw1Jq
ここに貼り付いてる人はなにやってる人なの?

288アニメにフィギュアに同人誌に@フィギュア板 :2007/10/03(水) 00:46:23 ID:dDnxDiIy
>>278
わかるよ、あれを見て「入ってるだろ」「淫猥だな」「裸コートキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!」とか
そういう感想が多かったのがちょっとな・・・シモン最後の戦いなのにな
俺も最終決戦だけはシモン単独であそこに座っていて欲しかった

289アニメにフィギュアに同人誌に@フィギュア板 :2007/10/03(水) 00:47:24 ID:ZEGLiitr
>>278
男臭い熱さが好きなんだな
上川アンスパやロージェノムのような

290アニメにフィギュアに同人誌に@フィギュア板 :2007/10/03(水) 00:47:49 ID:WnbEZ4k5
>>263
そんなおまいに>>255


291アニメにフィギュアに同人誌に@フィギュア板 :2007/10/03(水) 00:47:51 ID:tnZs/8w5
>>281
俺の言いたい事はそれだわ
なんか勝手にグレン=熱血って思い込んで
「アレは熱血じゃねーよw」とか言ってる奴が嫌だ

292アニメにフィギュアに同人誌に@フィギュア板 :2007/10/03(水) 00:47:58 ID:47i5UNgY
>>271
ディズニーは音楽のレベルとかはすげえと思うけど、
なんと言うか悪い意味での子供向け、を絶対に越えようとしないからなあ。
だから、どれもこれも毒の抜けた御伽話になっちまう

293アニメにフィギュアに同人誌に@フィギュア板 :2007/10/03(水) 00:48:02 ID:bv1PrBNv
>>227
ちょっと遅めのレスだが、トップ2では全然問題なかったんだがな福井
まぁ男性陣が濃すぎるってのが原因だろw

どうでもいいが福井はラ行を上手く発音できないんだな
昔の自分を思い出す

294アニメにフィギュアに同人誌に@フィギュア板 :2007/10/03(水) 00:48:23 ID:jitboous
>>284
リーロンは何かと気合肯定派だしな
嫌味ではなく、周りの気配りも忘れず、常に先を見据え自分の出来ることをやる最強のオカマキャラ
リーロンは最高のメカニックであり主人公の良き理解者である最強キャラだ

295アニメにフィギュアに同人誌に@フィギュア板 :2007/10/03(水) 00:49:18 ID:Jd6kGPC/
>>278
まー俺はGガンで慣れてるから
全然抵抗なかったぜw

296アニメにフィギュアに同人誌に@フィギュア板 :2007/10/03(水) 00:49:59 ID:tVD7cP0g
ニアの最期の時くらいはシモンと一緒にいさせてやりたかったから操縦席同乗はよかったなー、俺

297アニメにフィギュアに同人誌に@フィギュア板 :2007/10/03(水) 00:50:30 ID:+hBSJZ97
15話はダメだったけど、27話でニアが座ってたのはいいと思った。
何故だかはわからないけど。

298アニメにフィギュアに同人誌に@フィギュア板 :2007/10/03(水) 00:50:46 ID:/FGT1y1Z
他のキャラの設定には何かとつっこまれるがリーロンだけはつっこまれないよな。
まぁリーロンだしで済んでしまう不思議

299アニメにフィギュアに同人誌に@フィギュア板 :2007/10/03(水) 00:50:46 ID:vusjdNnE
俺的続編(最終回から1万年後)
とある星系のとある惑星の学校の教室での歴史の授業。
教師の講義を聴く生徒達。
シモン達、大グレン団とアンチスパイラルとの決戦から
5000年後、結局、スパイラルネメシスが引き起こされ、
宇宙は滅亡は、すべての人類が螺旋力を放棄することで
寸前のところで回避される。
それ以降、シモンと大グレン団は、歴史の中で、
スパイラルネメシスへの道を開いた大罪人として
全宇宙に語り継がれてきた。

スパイラルネメシスの危機は去った。しかし、その影で
人類は進化の袋小路に立たされ、膨張を続けていた宇宙さえ
収縮を始めていた。
そんな状況のなか、ある少年(シモンの遺伝子を継いでいる)が
獣人V(ヴィラル)からコアドリルを譲り受け、螺旋力を覚醒させる。
螺旋力を排除しようとする全宇宙を相手に、いま、少年の
宇宙を救う戦いが始まった。


300アニメにフィギュアに同人誌に@フィギュア板 :2007/10/03(水) 00:50:59 ID:WnbEZ4k5
>>291
そうそう。
俺もそういう感想にはいつも違和感を覚えるんだよな。


戻る 前100 次100 最新50











pon525アニメ 動画 - goo アニメ美少女アニメランキングアニメ&フィギュアスレ2 アニメのことならアニメイト!=animate internet= スポニチ Sponichi ログフィギュア情報 フィギュア発売メモ [フィギュア・アニメ]