ゼロの使い魔〜双月の騎士〜生ニーソ133足目
- 401 :アニメにフィギュアに同人誌に@フィギュア板 :2007/09/02(日) 13:12:55 ID:qunefVJS
- うるせぇなゆとりは。お手手繋いでみんなで踊ってろ。
- 402 :アニメにフィギュアに同人誌に@フィギュア板 :2007/09/02(日) 13:15:50 ID:A4q0bDoG
- いや自慢じゃないがそいつよりは、俺の方が知識は遥かに上。
何故ウザイかというと同じ話を何度もしてるしそれを自慢げに話してるのがムカつく
- 403 :アニメにフィギュアに同人誌に@フィギュア板 :2007/09/02(日) 13:16:51 ID:Dx3FzZNL
- ゆとりうぜぇ
- 404 :アニメにフィギュアに同人誌に@フィギュア板 :2007/09/02(日) 13:17:11 ID:qunefVJS
- >>397
んで13、14話は中途半端に終わるのか
- 405 :アニメにフィギュアに同人誌に@フィギュア板 :2007/09/02(日) 13:18:11 ID:WO4lHkC8
- こんな所にプライベートな話題持ち込むとは思わなかった・・・・・・・・ 控えた方が良いぞ
- 406 :アニメにフィギュアに同人誌に@フィギュア板 :2007/09/02(日) 13:20:35 ID:QHA4LPV8
- 今さっき地底の秘密文書観た。戦争と平和や復讐の是非、命の尊さとかを丁寧に掘り下げて、
テーマらしきものを表現してたね。創作物ってのは大前提として人に何かを伝えるためのものだから、
このテーマ部分が疎かなものはどんなに他が優れていても表現としては失格なんだが、
ゼロ魔二期はそこんとこ真面目に取り組んでいて好感が持てる。
- 407 :アニメにフィギュアに同人誌に@フィギュア板 :2007/09/02(日) 13:21:17 ID:Dx3FzZNL
- >>406
- 408 :アニメにフィギュアに同人誌に@フィギュア板 :2007/09/02(日) 13:21:19 ID:A4q0bDoG
- >>405
悪かった、今度から気をつける
- 409 :アニメにフィギュアに同人誌に@フィギュア板 :2007/09/02(日) 13:22:52 ID:DguONNaS
- ゆとりのゆうとおり
- 410 :アニメにフィギュアに同人誌に@フィギュア板 :2007/09/02(日) 13:24:46 ID:WO4lHkC8
- >>409に座布団1枚あげて
- 411 :アニメにフィギュアに同人誌に@フィギュア板 :2007/09/02(日) 13:26:08 ID:frbHMWyQ
- つまんね
- 412 :アニメにフィギュアに同人誌に@フィギュア板 :2007/09/02(日) 13:32:46 ID:ERZjOFr4
- >>406
おいw
脚本の河原さんはインタビューで戦争ものじゃなく
ラブコメとして脚本書いたといってるぞ^^
- 413 :アニメにフィギュアに同人誌に@フィギュア板 :2007/09/02(日) 13:39:21 ID:TIj/dHuq
- >>412
別にテーマ1つだけってわけでもねえだろう。
ノベルと比較しても要点をよくまとめてると思うよ。
問題があるとすればルイズを美化しすぎてる部分だろうな。
もっと嫌な俗っぽい部分を書くべきだった。アニメのルイズは
かわいすぎて若さから出る狂気が足りてない。
- 414 :アニメにフィギュアに同人誌に@フィギュア板 :2007/09/02(日) 13:46:06 ID:p7uTC3O4
- 原作読んでない人がアニメ一期見て期待し過ぎちゃったんだよ
元々たいした作品じゃないのに
- 415 :アニメにフィギュアに同人誌に@フィギュア板 :2007/09/02(日) 13:50:57 ID:xUTfyuyL
- んー一期も取り立ててて面白くもつまらなくもなかったけどなあ・・・未読組ですが。
- 416 :アニメにフィギュアに同人誌に@フィギュア板 :2007/09/02(日) 13:51:39 ID:qunefVJS
- 原作読んでるけど1期はよかったぞ。
- 417 :アニメにフィギュアに同人誌に@フィギュア板 :2007/09/02(日) 13:52:59 ID:GfcBcWqP
- シャナ、ハルヒとラノベ原作の当たりが続いていたからな
どうしても見劣りしてしまうのは仕方がない
- 418 :アニメにフィギュアに同人誌に@フィギュア板 :2007/09/02(日) 13:53:42 ID:TIj/dHuq
- >>414
戦争パートはノベルスレでも相当批判があったからな。
ただサイトがルイズの代わりに死ぬところで大逆転になったけどな。
アニメで戦を最小限に抑えて個人の戦いのみやってるのは
いい判断だったと思うよ。それでもつまらないと感じるなら見ないほうがいい。
ゼロ最大の魅力はサイトとルイズの抱える葛藤にあるのであって、
戦闘描写なんかどうでもいいんだよ。
- 419 :アニメにフィギュアに同人誌に@フィギュア板 :2007/09/02(日) 13:55:57 ID:ML0JWCZo
- 戦闘描写がどうでもいいかといったら
俺はどうでもよくないな〜
- 420 :アニメにフィギュアに同人誌に@フィギュア板 :2007/09/02(日) 13:57:39 ID:DguONNaS
- アバダ・ケダブラまだですか
- 421 :アニメにフィギュアに同人誌に@フィギュア板 :2007/09/02(日) 14:00:19 ID:qCx9RzlJ
- 一番の不満は才人がルイズにペンダントをプレゼントを渡していないことだ。
ぶっちゃけセーラー服よりこっちのほうが大事だぞ。
- 422 :アニメにフィギュアに同人誌に@フィギュア板 :2007/09/02(日) 14:01:23 ID:qCx9RzlJ
- 一番の不満は才人がルイズにペンダントをプレゼントしていないことだ。
ぶっちゃけセーラー服よりこっちのほうが大事だぞ。
- 423 :アニメにフィギュアに同人誌に@フィギュア板 :2007/09/02(日) 14:02:09 ID:GfcBcWqP
- そんな細かいところ直して再投稿しなくていいから
- 424 :アニメにフィギュアに同人誌に@フィギュア板 :2007/09/02(日) 14:02:31 ID:TIj/dHuq
- >>419
まあそりゃ人それぞれだけどね。ただ原作者自体、戦争の描き方が下手。
おそらくこれはスキルの問題だろうけど、ノベルのしょっぱい部分を態々やる必要ないとおもうよ。
2期の構成もそのしょっぱさを十分に承知してるから変えてきてるんだろう。
まあ誰が作ってもこればっかりはどうしようもないだろうな。
- 425 :アニメにフィギュアに同人誌に@フィギュア板 :2007/09/02(日) 14:02:55 ID:qCx9RzlJ
- げ、直す前の文が送信されてた。
- 426 :アニメにフィギュアに同人誌に@フィギュア板 :2007/09/02(日) 14:04:08 ID:ML0JWCZo
- >>424
人それぞれに感じるものなら
しょっぱいとか必要ないとかも言えないんじゃないの?
誰が作ってもとかも他の製作者に失礼だよ
- 427 :アニメにフィギュアに同人誌に@フィギュア板 :2007/09/02(日) 14:06:54 ID:4jfMAElp
- 魔法が飛び交ったり、ガンダールヴとしての剣技も見所の一つだと思うけどね。
サイト達が助けに向かって、頑強な男たちと交戦。
旗色が悪くなってアニエスのフォローに向かえないところに、コルベールが覚醒して一掃。
終わった後に、簡潔にダングルテールのあらましを述べるくらいで丁度良いような気がする。
少なくとも今よりは。
- 428 :アニメにフィギュアに同人誌に@フィギュア板 :2007/09/02(日) 14:07:16 ID:TIj/dHuq
- >>426
DVDもノベルも買ってる上客だぞwww
的を得た批評はどんどんやるべきだよ。
- 429 :才人十番勝負 :2007/09/02(日) 14:10:13 ID:s8U45DP2
- >>336
範馬勇次郎にも勝てないのか…。
>>338
ハルキゲニアでコンニャクの精製方法を佐々木武雄少尉が伝えてなきゃ、才人は絶対に五ェ門にゃ勝てないな。
万が一にもコンニャクが作られてたら…ハルキゲニアの人口は今よりも少なくなっているはず…!
この意味分かるな…?
男にしか伝わらない奥義だ…!
- 430 :アニメにフィギュアに同人誌に@フィギュア板 :2007/09/02(日) 14:12:28 ID:y6ZIy2Ic
- でも戦争の描写って難しいな
ヒューンドコーンバカーンうわっ死んだ!ヒューンドコーン衛生兵!衛生兵!とかじゃダメだし
その時激しい閃光と共に人が飛び散り周囲は赤に染まったってのもラブコメらしからぬ展開だし
ラブコメで戦争やろうって方が無理なんじゃないかって説もありつつそもそもラブコメなのかって話もあるし
ラブコメじゃなかったらルイズのツンデレってのは何なんだろうってのもあるし色々と難しい
一対一の決闘とかなら陰惨な描写なしにかっこよく描けるかもしれないけど戦争はなぁ
- 431 :アニメにフィギュアに同人誌に@フィギュア板 :2007/09/02(日) 14:14:18 ID:GfcBcWqP
- ×的を得た
○的を射た
- 432 :アニメにフィギュアに同人誌に@フィギュア板 :2007/09/02(日) 14:15:11 ID:ghm+zGqh
- >>431
お前もそんな細かいところ直さなくていいから
- 433 :アニメにフィギュアに同人誌に@フィギュア板 :2007/09/02(日) 14:16:47 ID:BkNoOwLh
- 今夜はゼロの使い魔だぜ
- 434 :アニメにフィギュアに同人誌に@フィギュア板 :2007/09/02(日) 14:18:44 ID:DguONNaS
- ルイズではなくアンリエッタに会いに行きます
- 435 :アニメにフィギュアに同人誌に@フィギュア板 :2007/09/02(日) 14:19:05 ID:QJqLdW4J
- >>406
そういうことに拘ってると
宮崎吾郎のような作品ができるんだよな。
どうすれば面白くなるか、どうすれば売れるか、
この2点以外にエンターテイメントを縛る事柄はない。
- 436 :アニメにフィギュアに同人誌に@フィギュア板 :2007/09/02(日) 14:20:39 ID:ML0JWCZo
- >>428
個人の批評はそりゃ当然どんどんやるべきだな
が、それならわざわざ>>418のノベルスレの一つの考えをまるで総意の如き表現で言わんでもいいんじゃないのかね
それにひっかかってちょっとレスしただけなんよ
まぁどうしたところでこのアニメスタッフじゃ戦闘はショボイから
戦争はやらん方がいいのは同意だけどね…
- 437 :アニメにフィギュアに同人誌に@フィギュア板 :2007/09/02(日) 14:21:47 ID:FCuchGQ4
- 的を得る も絶対的な間違いじゃないんだよ
- 438 :アニメにフィギュアに同人誌に@フィギュア板 :2007/09/02(日) 14:23:30 ID:0nCtUwoi
- ゼロ魔のソフトDSで出ないかな?
ルイズをツンツンしたりタバサにツンツンしたり夢が広がっていく
- 439 :アニメにフィギュアに同人誌に@フィギュア板 :2007/09/02(日) 14:25:34 ID:frbHMWyQ
- 放送日なのに全然楽しみじゃねーや
- 440 :アニメにフィギュアに同人誌に@フィギュア板 :2007/09/02(日) 14:26:37 ID:VmPbBx/9
- サイトが乗ったゼロ戦は日の丸やプロペラ周りの色から推測して、零戦52丙型っぽいな
ところで原作ではもう零戦は出ないの?
- 441 :アニメにフィギュアに同人誌に@フィギュア板 :2007/09/02(日) 14:27:52 ID:TIj/dHuq
- >>430
6-7巻は原作者が作品の方向性をどうするか試行錯誤してた感じがするけどな。
確かに学園ものの要素を保ちつつ戦争を描くってのはよっぽどの力量と経験がないとしんどい。
8巻以降は冒険要素の上に個人の戦闘を描くように収束させてるけど、こっちのほうが纏まりがあっていい。
シリアス系を期待するなら2期の終わりがすべてだろうなぁと思うよ。
主人公はもともと戦争に興味ないしなww
- 442 :アニメにフィギュアに同人誌に@フィギュア板 :2007/09/02(日) 14:28:03 ID:QJqLdW4J
- ゼロ戦なんてどうでもいい
- 443 :アニメにフィギュアに同人誌に@フィギュア板 :2007/09/02(日) 14:31:38 ID:QJqLdW4J
- アクションや映像美の出来具合は
絶対的に資金面の問題なんだからさ。
スタッフどうのこうのはどうでもいい。
- 444 :アニメにフィギュアに同人誌に@フィギュア板 :2007/09/02(日) 14:33:21 ID:ML0JWCZo
- >>440
6巻とかに出てるよ
アニメだと丁度今頃使ってる最中。でもアニメは(ry
- 445 :アニメにフィギュアに同人誌に@フィギュア板 :2007/09/02(日) 14:34:23 ID:0VauDCtm
- お金というより多くはスケジュールの問題。
- 446 :アニメにフィギュアに同人誌に@フィギュア板 :2007/09/02(日) 14:37:00 ID:ONmRpLir
- 作画はいいから話は諦めようぜ…
- 447 :アニメにフィギュアに同人誌に@フィギュア板 :2007/09/02(日) 14:37:02 ID:QJqLdW4J
- >>445
アニメでは人手が足りなければ
外部から応援を頼むことも多い。
結局は資金面。
- 448 :アニメにフィギュアに同人誌に@フィギュア板 :2007/09/02(日) 14:37:29 ID:DguONNaS
- スケジュールン使ってちゃんと管理しろよ
- 449 :アニメにフィギュアに同人誌に@フィギュア板 :2007/09/02(日) 14:44:50 ID:GfcBcWqP
- >>446
崩れ始めてるけどね
- 450 :アニメにフィギュアに同人誌に@フィギュア板 :2007/09/02(日) 15:19:03 ID:TIj/dHuq
- >>447
まあレーベルの資金力は大きいだろうね。
大きく金をかけて大きく稼ぐか、最小の資金で手堅く利益を出すか、ゼロはどっちかというと
後者のスタイルに近いだろうね。急きょ製作が決まってキツキツのスケジュールでやってることを
考えたらまずまずの作品になってると思うよ。原作既読者にとっても変化があって飽きない。
まあDVDを買ってもいいと思えるレベルには十分達してると思うよ。
ただ1期の監督で一貫性を持った思想の元で製作が行われてたらルイズもまた違った描かれ方を
したんじゃないかなぁとも思うけどな。今にして思うと1期を2クールで8巻までやったほうがよかったかも試練ね。
- 451 :アニメにフィギュアに同人誌に@フィギュア板 :2007/09/02(日) 15:20:02 ID:HItfMltE
- >>413
サイトとの関係においては、もはや別人というか、
既に12巻くらいの位置に来ている気がする。
サイトのことが好きって感情を自分の中でも認めているというか。
>>449
崩れ始めてるというより、崩れたり良かったりという感じで安定してないような。
一期はそこそこで安定してた。
- 452 :アニメにフィギュアに同人誌に@フィギュア板 :2007/09/02(日) 15:26:01 ID:ERZjOFr4
- まず戦争を描くので大切なのはスケール感なんだよな
風林火山とかみてればわかるように戦いだけやってるわけじゃない
戦う前の外交や諜略活動で矛盾無くいくらでもオリジナルエピソードがひねり出せるわけだ
結局左右するのは監督・脚本家の力量だろうねえ
わたあめみたいでふわふわな描き方で戦争のスケール感がまったく出ていない
- 453 :アニメにフィギュアに同人誌に@フィギュア板 :2007/09/02(日) 15:29:48 ID:TIj/dHuq
- >>451
1期分を何度か見直してると判るんだが、誤魔化してるけど雑な部分は相当あるよw
まあそれでも嫌な感じはしないから特に気にならないけどね。2期の絵は1期に比べたら
質は高いと思うよ。特にルイズ、シエスタ、アンリエッタに関しては相当気合が入ってる。
絵の品質云々よりテンポに問題があると思うけどな。視聴者の思考能力を奪う位の
軽快さが話の性格上出せないんだろうね。その辺は続編に期待しないとどうしようもないかもね。
- 454 :アニメにフィギュアに同人誌に@フィギュア板 :2007/09/02(日) 15:31:20 ID:ERZjOFr4
- 監督・脚本は戦争を避けてるんじゃなくて
描く力量と自信が無いんだよ
孫子の兵法でも読んで、戦争とは?国取りとはなんなのか
その根本を掴むんだな
面白い作品はやっぱそれなりにリアリティがないとなあ
ラブコメだけのラブコメなんて論外だろ、背景や状況をきっちり描くことにって
ラブとコメディーも輪郭が出るわけで
ゼロ魔の2期の場合その背景や状況が戦争なんだよ
それを避けるのは逃げだねw
- 455 :アニメにフィギュアに同人誌に@フィギュア板 :2007/09/02(日) 15:31:56 ID:QJqLdW4J
- >>450
1期はキャラクター像を原作者に示され、それに従って作る。
2期は1期で動いたキャラ設定を踏まえて修正を加える。
1期終盤でルイズとサイトがほぼ相思相愛なのを描写してしまってるので
2期のルイズとサイトとの関係は妥当な作り方だろう。
- 456 :アニメにフィギュアに同人誌に@フィギュア板 :2007/09/02(日) 15:33:06 ID:p7uTC3O4
- 二期だってダメダメってわけじゃないと思うけどな。
深夜アニメの平均点だろ。
ただ、上手い!素晴らしい!ってゆー感じがしないのが残念。
- 457 :アニメにフィギュアに同人誌に@フィギュア板 :2007/09/02(日) 15:39:20 ID:HItfMltE
- >>453
作画は俺も二期の方がいいと思うよ。
色々言われたけど、一期の作画って今回の8話くらいのノリだったと思うし。
ただ、3話みたいに目に見えて崩れたことは無かったように思う。
>>454
問題はは逃げ切ってないところだと俺は思うけどね。
- 458 :アニメにフィギュアに同人誌に@フィギュア板 :2007/09/02(日) 15:39:58 ID:0VauDCtm
- >>452
バカじゃねえのw
たった13本の萌えアニメでそんな描写できると思うか?w
- 459 :アニメにフィギュアに同人誌に@フィギュア板 :2007/09/02(日) 15:42:41 ID:TIj/dHuq
- >>456
そうそう。U局のマイナーアニメでここまでやれてるってのは相当善戦してる。
ただ下手に売れちゃってる分、異常に大きな期待を持たれちゃうからどうしても
1期との相対的な評価が厳しくなってるだけだと思うよ。みんな贅沢になってるんだろうねw
アニメなんてノベルの宣伝になって、制作費をDVDで回収できればそれで十分だと思うよ。
ケチ付け始めたらキリが無いし、苦痛なら見る必要も無いだろう。
- 460 :アニメにフィギュアに同人誌に@フィギュア板 :2007/09/02(日) 15:47:09 ID:QJqLdW4J
- それと1期と2期は単純に比較できないんだよな。
1期はあまりにも原作に恵まれすぎている。
- 461 :アニメにフィギュアに同人誌に@フィギュア板 :2007/09/02(日) 15:51:34 ID:HItfMltE
- 正直、一期の原作部分とアニメなら、俺はアニメの方が好きかも。
終盤はともかく、萌えポイントを随所に入れてきてあんまり飽きなかったというか。
原作の序盤はなんかダルかったんだよなぁ。
- 462 :アニメにフィギュアに同人誌に@フィギュア板 :2007/09/02(日) 15:52:34 ID:0VauDCtm
- >>460
原作準拠ならともかく、オリジナルが多い二期では
そういう比較しにくいのでは?
- 463 :アニメにフィギュアに同人誌に@フィギュア板 :2007/09/02(日) 15:54:44 ID:QJqLdW4J
- >>462
高い集客力を発揮しアニメ化まで漕ぎ着けた原作序盤は素直に認めるべきだと思われる。
>>463
まあオリジナルに頼らざるをえないからな。
- 464 :アニメにフィギュアに同人誌に@フィギュア板 :2007/09/02(日) 15:55:30 ID:TIj/dHuq
- >>460
最初のインパクトが出せるから作り手としたら楽だったろうな。
ルイズが最初に覚醒するまで、ルイズがメインで話し進むしな。
2期パートのシナリオだとメインがはっきりしないんだよね。
一応サイトがメインなんだけどアニメの性格上ルイズの視点で
進めざるを得なくなる。もし原作どおりに作ったとしたらとてつもなく
退屈なアニメになってただろうなww
ルイズが2回目に覚醒するのはサイトを失った後だから、冷静に
判断して紅監督にババ引かせたのはある意味敗戦処理としていい判断だと思うよ。
敗戦処理にしてはよくがんばってるなぁって感じだけどねw
- 465 :アニメにフィギュアに同人誌に@フィギュア板 :2007/09/02(日) 16:03:00 ID:QJqLdW4J
- >>461
高い集客力を発揮しアニメ化まで漕ぎ着けた原作序盤は素直に認めるべきだと思われる。
>>462
まあオリジナルに頼らざるをえないからな。
>>464
確かにそれはいえる。2期は原作でも一番盛り上がらないところだからな。
いまどき感動系を作るには主役を殺さない限りなかなか人気でないもんな。
最近グレンラガンが人気みたいだが、グレンラガンでも主人公が途中で死ぬみたいだ。
- 466 :アニメにフィギュアに同人誌に@フィギュア板 :2007/09/02(日) 16:09:58 ID:s8U45DP2
- >>430
マブラヴ?
- 467 :アニメにフィギュアに同人誌に@フィギュア板 :2007/09/02(日) 16:10:53 ID:ALx/hemI
- 最終回、サイトを失ったルイズは、サイトが残したビデオレターを発見する
「ルイズ、いいかい?よく聞いてくれ。(中略)
俺が敵軍に投降しようかとも思ったんだが、なんていうか・・・そうするのが逃げるみたいに思えて。
ここで戦うのをやめると、自分が自分でなくなるような・・・
レコンキスタが憎いとか、コルベール先生の仇を討ちたいとかいうんじゃないんだ。
上手く言えないけど・・あいつらと、アルビオン軍と戦ってみたくなったんだ。
俺がガンダールヴだからなのか、理由は自分でもよくわからない。
・・・ルイズ、俺はたぶん死ぬだろうな。そのことで、アルビオンの兵士やレコンキスタを恨んだりしないでくれ。
彼らだって俺と同じで、自分がやるべきだと思ったことをやってるだけなんだ。
無理かもしれないけど、他人を恨んだり自分のことを責めたりしないでくれ。
これは俺の最後の頼みだ。もし、運良く生き延びて戦争が終わったらさ、かならずトリステインに帰ってくるよ。
会いに来る。約束だ。・・・これでお別れだ!じゃあなルイズ。元気で暮らせよ!シエスタによろしくな!」
- 468 :アニメにフィギュアに同人誌に@フィギュア板 :2007/09/02(日) 16:11:59 ID:QJqLdW4J
- そういえばクレイモアでも序盤での主人公ともいえる、テレサの死亡があるな。
最近、人気作品では主人公格の死亡が流行か?
- 469 :アニメにフィギュアに同人誌に@フィギュア板 :2007/09/02(日) 16:14:18 ID:DguONNaS
- 最後は熱斗のためにサイトスタイル覚醒
- 470 :アニメにフィギュアに同人誌に@フィギュア板 :2007/09/02(日) 16:16:01 ID:s8U45DP2
- なんか黒澤映画の合戦のイメージしかないか?
平原でドンパチ。
実際は分隊で小競り合いの撃って進んで防いで退くのが殆んどだけど。
- 471 :アニメにフィギュアに同人誌に@フィギュア板 :2007/09/02(日) 16:16:03 ID:QJqLdW4J
- そういえばゼロの使い魔2期では、アニエスが主役級キャラになってるな。
そのセオリーで言えば、アニエスを殺せば物語は盛り上がるかな。
もちろんきちんとストーリーを配置するのが前提だが。
- 472 :アニメにフィギュアに同人誌に@フィギュア板 :2007/09/02(日) 16:17:04 ID:bnZKhdKw
- >>467
ノートパソコンがあったらほんとにそういう展開があったかもしれない
電池が尽きてメッセージの途中で電源が落ちる
「サイト、何て言ったの…?」と呼び掛けるも、もう動かない
泣くルイズ
- 473 :アニメにフィギュアに同人誌に@フィギュア板 :2007/09/02(日) 16:22:21 ID:TIj/dHuq
- >>471
もともと2期パートのサイトは傍観者という立場だからそこはそれでいいんだと思うよ。
調子に乗って戦争を肯定してた連中に対して、最後の最後に冷や水をぶっ掛けるのが
2期のサイトの役割。これさえちゃんとやれたら作品として評価できると思うけどね。
- 474 :アニメにフィギュアに同人誌に@フィギュア板 :2007/09/02(日) 16:23:12 ID:s8U45DP2
- >>467
寧ろ才人が日本語の文で(しかも縦書きの候文)したためた書き置きの場合は誰も読めなくてそのまま解読するのに数十年かかってしまうという展開も。
皮肉にも解読出来るのはシエスタのみ。
- 475 :アニメにフィギュアに同人誌に@フィギュア板 :2007/09/02(日) 16:25:08 ID:28xaXzWT
- >>469
マテやwサイト双子かよw
>>468
昔からそうだろ。
一時期全く人が死なない漫画が週間のジャンプ辺りで増えたからそう感じるだけじゃね?
- 476 :アニメにフィギュアに同人誌に@フィギュア板 :2007/09/02(日) 16:26:56 ID:Dx3FzZNL
- ノボルは文章力がない。
戦争描写が下手ってよく言われてるけど、
よーく読んでみると、相当作りこまれているというか、
話が重くなりすぎないように描き方・書き方を抑えているように感じられるんだよなぁ。
俺の過大評価なんだろうか
- 477 :アニメにフィギュアに同人誌に@フィギュア板 :2007/09/02(日) 16:28:34 ID:s8U45DP2
- >>472
ノーパソもエロ本みたく召喚されて才人の下へ届く。
- 478 :アニメにフィギュアに同人誌に@フィギュア板 :2007/09/02(日) 16:31:47 ID:QJqLdW4J
- >>473
変わった評価の仕方だな
- 479 :アニメにフィギュアに同人誌に@フィギュア板 :2007/09/02(日) 16:36:01 ID:qunefVJS
- >>473
アンリエッタがガリアの人間を虐殺すればいいのか?
んでガリア王がアンリエッタを殺害、サイトブチぎれるんだが
ガリア王の中の人はコッパゲで流体サクラダイトがry
- 480 :アニメにフィギュアに同人誌に@フィギュア板 :2007/09/02(日) 16:37:05 ID:28xaXzWT
- >>476
真面目に何処まで書けるか解らんが、結構ゼロ魔は他のより崩して書いてた気がする。
大して変わらないけど。崩して書くことに何か思うところもあるらしいので…つまり良く解らん。
そんなことよりも細かい演出を省くほうが問題だろあの人。
あいつはあの後どうなったんだよ、みたいなの多いんだもの。
最終回はアレだ。剣を天に掲げてロボでも呼ぼうぜ。
- 481 :アニメにフィギュアに同人誌に@フィギュア板 :2007/09/02(日) 16:38:58 ID:TIj/dHuq
- >>476
下手なのは描写じゃなくて戦争の設定だろうね。大雑把な設定しかしてないから
色々とツッコミが入る。部隊編成とか戦術に関する詳細な部分を練りこんで話を作ってないから
どうしても粗が出て来るんだよ。まあ話を重くしたくないってのはその通りなんだろうけどね。
- 482 :アニメにフィギュアに同人誌に@フィギュア板 :2007/09/02(日) 16:40:06 ID:QJqLdW4J
- 473のような10年前に飽きられた勧善懲悪な作り方よりも
まるっきり逆の方がまだ盛り上がりそうだな。
みな平和ボケし戦争反対を唱えて敵国の侵略を受けて虐殺が続く、
しかしサイトは戦争賛成してついに開戦して敵を撃破。
- 483 :アニメにフィギュアに同人誌に@フィギュア板 :2007/09/02(日) 16:41:59 ID:yn2X6Fzn
- 【原作者ヤマグチノボルの2期に胸キュン】
「アニメの1期はすごく力を入れていただいてスバラシイ出来だったので、2期の決定も素直に嬉しいですね。
2期で何を描くのかは、実は僕もまだよく知らないんですよ(笑)。
話が原作に沿うかどうかは僕はあまり気にしないし、
アニメにはアニメの見せ方があると思うので、原作と違っていてもいいかなと思っています。
やってほしいところとかも聞かれますが、
スタッフの方々が意識されるのも困るのであまり言わないようにしてます。
あえて言うなら、僕はアクションシーンが好きですね。
あと、物が飛んでいるシーンも好き。
竜とか飛行機とかが躍動感溢れて動く作品だったら嬉しいかなという気はします。
キャラの中では、アンリエッタの悪女ぶりが好き(笑)。彼女はリアルな女性を意識して描いています。
でもあまり人気ないんだよな(笑)。
ルイズと才人の恋は、基本的に原作だとつかず離れずですが、
恋愛的カタルシスで言うと7巻後半の2人きりの結婚式辺りが盛り上がりの頂点かな?
ただそれにはあの"七万対一"が出てくるし……。
果たしてアニメでは描かれるのでしょうか。
あとはメガミマガジン読者的にオイシイ巨乳のハーフエルフもいるんだよなぁ。
でも大人の事情もありますから、僕は見たいとは言いません(笑)。」
ノボルは確かにシナリオのチェックをしているが、
アニメに関してはどのインタビューでもアニメの制作者に全てお任せしていると答えている。
ラジオで1期ではキャラクターの言い回しの語尾だけは直させて貰ったと答えている。
ゼロの使い魔コンプリートにおいては岩本監督、吉岡構成ともに原作者には自由にやらせてもらって
ありがたかったと答えていた。本当にアニメには殆ど注文をつけないそうな。
- 484 :アニメにフィギュアに同人誌に@フィギュア板 :2007/09/02(日) 16:46:33 ID:TIj/dHuq
- >>483
まあよっぽど酷かったらクレーム入れるだろうけど、昔1回ゴタゴタで揉めてるから
首を突っ込みたくないんだろうな。調整はMFの編集がやってるんだと思うよww
ノベルの宣伝になったらそれで十分だろうし、DVDでどれくらいの利益を出せるかは
制作側の能力次第ってことでいいんじゃねえの?ノベルの新刊が今の品質とペースで
出てくれりゃそれでいいと思うよ。
- 485 :アニメにフィギュアに同人誌に@フィギュア板 :2007/09/02(日) 16:47:27 ID:Dx3FzZNL
- 原作ファンからしてみたら、
原作者>>アニメ製作会社なんだが、
実際はアニメ製作>>原作者だからなぁ。
製作の機嫌損ねてそっぽ向かれたら本末転倒だし。
- 486 :アニメにフィギュアに同人誌に@フィギュア板 :2007/09/02(日) 16:47:34 ID:yn2X6Fzn
- ただ、2期でこんなになるとはノボルは予想してたのだろうか・・・・
- 487 :アニメにフィギュアに同人誌に@フィギュア板 :2007/09/02(日) 16:50:02 ID:QJqLdW4J
- リアルな女性が人気でないのは当然。
キャラ設定をシンプルにするのは今も昔もヒット作品の共通事項。
現実のような複雑な設定にしては失格。
シンプルにわかりやすくしてこそ、
悪い奴がいい奴に変わる場面等が生きてくる。
- 488 :アニメにフィギュアに同人誌に@フィギュア板 :2007/09/02(日) 16:50:03 ID:JqhFXrbb
- >>467
今見るとクサい演出だけど当事は感動したなぁ・・・
- 489 :アニメにフィギュアに同人誌に@フィギュア板 :2007/09/02(日) 16:52:13 ID:VmPbBx/9
- ぶっちゃけ原作そのまんまとか面白くないだろうに
- 490 :アニメにフィギュアに同人誌に@フィギュア板 :2007/09/02(日) 16:53:27 ID:beBRpk/x
- >>467
バーニィ・゚・(つД`)・゚・
- 491 :アニメにフィギュアに同人誌に@フィギュア板 :2007/09/02(日) 16:56:26 ID:qunefVJS
- 出来がよければ小説まんまの映像化には賛成だが。
動いてるルイズが見たいのであって、センスの無いオリジナルとか
原作の劣化なら見たくない。
- 492 :アニメにフィギュアに同人誌に@フィギュア板 :2007/09/02(日) 16:57:05 ID:TIj/dHuq
- >>489
まあどんな作り方したって絶対に文句言う奴は出てくるからなぁ・・・
俺は良く出来てると思うよ。飽きずにちゃんと見られる。
他の深夜アニメなんかに比べたらやっぱりいい作品だと思うよ。
- 493 :アニメにフィギュアに同人誌に@フィギュア板 :2007/09/02(日) 16:58:27 ID:jikr0Tx5
- このアニメ、確かに原作読んでる人間からすると急展開すぎて出来が悪いように見えるけど、
逆に考えるとあの尺で収めるのに頑張ってると思えもする
- 494 :アニメにフィギュアに同人誌に@フィギュア板 :2007/09/02(日) 16:58:40 ID:fMvObNaw
- 127 : ◆GXOrREeSBs :2007/09/02(日) 15:39:58 ID:???0
元原画マンの俺がマジバレしてあげる
3期やるのは2期始まる前からすでに決まっていた事。
詳しくは言えないが、12話はきっとみんなが納得できるものじゃないはず
原作ファンの俺としては書いていて悲しかった 食っていけないからもう辞めたけど。
あ、でもみんなが期待しているテファ登場はマジであるからそれだけは期待してくれ じゃノシ 声優はガンダムの常連
- 495 :アニメにフィギュアに同人誌に@フィギュア板 :2007/09/02(日) 16:59:15 ID:Dx3FzZNL
- 定期的に火消し部隊が動員されるのな。
- 496 :アニメにフィギュアに同人誌に@フィギュア板 :2007/09/02(日) 17:01:34 ID:TIj/dHuq
- >>494
こりゃまたうそ臭いなww
テファ登場なんて先週辺りから雑誌でバレてるだろうw
- 497 :アニメにフィギュアに同人誌に@フィギュア板 :2007/09/02(日) 17:05:19 ID:QJqLdW4J
- アンリエッタも原作でキャラ設定を間違ってるから
2期アニメでは修正されているんだよな。
- 498 :アニメにフィギュアに同人誌に@フィギュア板 :2007/09/02(日) 17:09:08 ID:yn2X6Fzn
- 実際出来上がった物が面白いか面白くなかったかで評価しよう
制作者の事情や心情なんてどうでも良い
俺らは切実に良作を期待する客だ
- 499 :アニメにフィギュアに同人誌に@フィギュア板 :2007/09/02(日) 17:10:20 ID:InUKzpJh
- おまいら、才人vs7万以降は映画かもしれんぞ!
12話で(TV版DVD6枚+映画版DVD1枚)×6,800円=47,600円也!
- 500 :アニメにフィギュアに同人誌に@フィギュア板 :2007/09/02(日) 17:11:10 ID:X4wTYOnl
- 今日はアニメ系最萌トーナメント1回戦、アンリエッタ王女が出撃です!
現在かなり接線の模様。本当に1票が大事になってきました。皆さんお願いします!
●アニメ最萌トーナメント2007 投票スレRound120
http://etc6.2ch.net/test/read.cgi/vote/1188670632/l50
●コード発行所(PCは発行まで最大二時間かかります。携帯電話は即時発行されます。)
http://animoe.skr.jp/a07/code.cgi
●手順
コード発行所でコード取得予約する→再びアクセスして、投票コードを得る
→投票スレで投票
●投票方法
[[コード]]←(ここに取得コードを)
<<アンリエッタ王女@ゼロの使い魔>>
戻る
前100
次100
最新50
pon525アニメ 動画 - goo アニメ美少女アニメランキングアニメ&フィギュアスレ2
アニメのことならアニメイト!=animate internet= スポニチ Sponichi
ログフィギュア情報
フィギュア発売メモ
[フィギュア・アニメ]